Create × Wave

アートに生きる - TORIHADA取締役のブログ

TOKYO DOCANを卒業しました

TOKYO DOCAN

TOKYO DOCANに参加してきました

東京都主催のイベント、アイデアの発想から事業化までを体験できるTOKYO DOCANに参加してきました。

startuphub.tokyo


今日が最終回で卒業だったのですが、参加して良かったことを赤裸々にまとめてみたいと思います。

その前に・・・

Startup Hub Tokyo(スタートアップハブ東京)の紹介

創業・起業をより身近なものに
Startup Hub Tokyoでは、起業を具体的に準備している人から、まだ検討段階の人まで、「これから起業しよう!」という思いを持っている人を手厚くサポートする施設です。

僕はTOKYO DOCANでStartup Hub Tokyoを知り、それから初めて利用するようになりましたが、今年オープンしたばかりのめちゃくちゃ良い施設です。

丸の内に有ってアクセスも良いですし、起業を検討している人はメンバー登録をすれば自由に作業・会議スペースとして利用できます。

また、イベントや相談会も無料で開催していたり、起業コンシェルジュに常に相談できる環境で、まさに起業を検討し始めたくらいの人にはうってつけです。

無料っていうのが凄いですよね・・・。

東京都は起業の強力なスポンサー・サポーターです。

TOKYO DOCANの学び

結論から言うと、凄く学びが大きく楽しかったので、先生の長井さん(タクトピア)、運営の大島さん(ハナラボ)、好評の合田さん(01Booster)に心から感謝しています。

  • 全6回の講義でMIT式の事業化のスキームが学べた
  • 起業を検討している方々との繋がりを持てた
  • 一般観覧者の方も含めると50名弱の方の前でピッチをする体験ができた
  • マインドの部分でかなり勇気や注意点を頂けた
全6回の講義でMIT式の事業化スキームが学べた

会社で考える新規事業は会社のリソースや戦略を前提として企画をしますが、自分のLove&Hateから事業を考えるため、"自分が何ものか"を見つめる機会になりました。

その他にも、ブレスト、プロトタイピング、ビジネスモデル整理の方法など、しっかり身につけることができました。

人によっては「知ってるよ」っていう内容もあったかもしれませんが、僕にとっては一つ一つが凄く勉強になりました。

大切なのは"実行"だと思うので、今後しっかり動いていきたいと思います。

 起業を検討している方々との繋がりを持てた

起業を検討している、とかっていう話をすると、基本的には懐疑的な態度で、厳しいご意見を頂くことが凄く多かったです。

それはそれで重要ですし、凄くありがたいですが、そればかりだと前を向いて歩くことが怖くなります・・・。

一方で、起業を検討している方々は凄く前向きなご意見を頂ける上、インタビューにも快く応じてくれるので、"同志ができる"メリットは凄く大きいなと感じました。

更に、合田さんに「プロフェッショナルは分野を細分化しがち。横で組めないのか考えよう。アメリカでは協力は可能な限りする前提だよ。」とおっしゃって頂きました。確かに、分野や可能性を必要以上に狭くする必要はないと思いますし、メンバー同士の掛け算で想像もしていなかった価値が生まれる可能性があります。

そういった意味でも"仲間"ができたメリットは凄く大きかったと感じています。

本当に感謝しています。今後も大切にしていければいいなあと思っています。

f:id:djA_suke:20170625214126j:plain

一般観覧者の方も含めると50名弱の方の前でピッチをする体験ができた

リアルな投資検討の場では無かったものの、僕は上がり症なので、シンプルにピッチの経験ができてよかったです。

f:id:djA_suke:20170625214108j:plain

また、今回ピッチを含めた全6回の講義にしっかりコミットできたことで、自分で決めたことをやり切る経験が一つできたのも、自信になりました。

小さいことですし、当たり前ですが、前回のブログにも書いた通り、その積み上げが大事だと思っています。

マインドの部分でかなり勇気や注意点を頂けた

これも大きかったです。沢山ありましたが、特に、

  • Startupの運命を決める要素で一番大きいのはチーム、次にエグゼキューションが大事。アイディアはそこまで大きいものではない。(長井さん)
  • Control your destiny. Create your own job.(長井さん)
  • CyberAgentリクルート出身の起業家は危険。何故なら周囲の期待や自信と現実の乖離が大きいと、潰れやすい(合田さん)

といったアドバイスは滅茶苦茶刺さりました。

しっかりと胸に留めて、自尊心を捨て、貪欲に学び、愚直に行動していきたいと思います。

まとめ

長くなりましたが、TOKYO DOCANは「起業を検討しようかな」っていう人や、「将来何をしていこうかな」っていうに凄く良いと思います。

ただ、あくまでも0の状態から事業化をするスキームを考えるため、既に事業プランが明確だったり、もう事業化やビジネスのスキームをある程度理解していて、実践している方にはちょっと基礎的すぎるかもしれません。

僕は完全に前者だったため、心から参加して良かったです。

第三回があるかは分かりませんが、もし検討されている方やキャリアプランに悩んでいる方にはばっちりお薦めです。

僕はTOKYO DOCANは卒業しましたが、今後もStartup Hub Tokyoは利用させて頂こうと思います^^